谷元フスマ工飾株式会社 和紙と木が織り成す空間美。創造する匠の世界
「一藝に秀でる」 古くから日本の職人たちは、刀鍛冶、漆器、陶芸、織物など特定の技術を生涯にわたって磨き上げ、それを極めることが重視されてきました。この考え方は、武道や茶華道などでも重視されており、日本において技術や芸術の深い探求を象徴する重要な概念となっています。 その精神は、近現代の高度経済成長期の日本で誕生した「Artisan Factory」にも受け継がれ、その創造性と独自性によって生み出された製品は、今も日本の生活文化を下支えしています。 「ICHIGEI Program」は、そんな日本人の技と芸を探究する精神を学び、自分たちのビジネスやものづくり活動に取り入れる文化的カリキュラムです。 舞台は「ものづくりのまち」として名高い大阪府八尾市の町工場。 工場見学に加え、その道を究めた職人に弟子入り体験をし日本の技と芸を探求する精神「一藝」を学びます。 このツアーでは、和空間インテリアの提案から製造、取付までを一貫して手掛ける専門企業、谷元フスマ工飾株式会社を訪問します。伝統的なふすまや木製建具を用いて、空間に新たな価値をもたらすプロフェッショナルとして、職人たちが一枚一枚手作業で仕上げるふすまは圧巻の技術。ふすまや壁を彩る和紙のシールなど、和の美しさを現代空間に融合させる革新を続けています。 どうぞ、道を極めた匠の世界へ足をお運びください。
所要時間
2時間
定員
10名
料金
~5名/137,500円、6名/138,000円、7名/140,000円、8名/144,000円、9名/144,000円、10名/145,000円*交通費、通訳代、飲食代は含まれておりません
所在地
谷元フスマ工飾株式会社 第二工場・ショールーム:大阪府八尾市山城町5丁目5-30
アクセス
近鉄大阪線近鉄八尾駅から徒歩17分またはタクシーで約6分 当日は現地集合現地解散となります。
その他
ツアーは半日のご案内となり、限られた日本滞在のお時間で一藝を存分に感じることができます。 皆様のスケジュールに合わせ、他のICHIGEI Programとカスタマイズすることも可能です。 2社以上をご希望の方はカスタマイズ対応につき、別途お問合せください。
見どころ
当日はふすまの貼り付け・張り替えの職人技を目の前で見学した後、20センチ四方の木製パネルに伝統的なふすま貼りと同じ手法で和紙を貼り付ける工程を体験。その後、自分の感想や学びを一文字の漢字で表現し、筆でパネルに書くことで、技術と芸術の両方を楽しみながら深く味わえる特別なプログラムをご提供します。